2020年2月26日
「既存の従業員の性格診断・行動履歴とパフォーマンスデータをもとにした予測モデルを使って、新卒採用時に応募者の入社後のパフォーマンスを予測する――といった取り組みを行うセプテーニ・ホール...続きを読む
2019年12月11日
日本国内における国際人的資源管理(グローバルHRマネジメント)研究の第一人者である早稲田大学政治経済学術院の白木三秀教授は、グローバルで展開する数多くの日本企業が抱える人事の課題について、...続きを読む
2019年9月26日
「近年の傾向として確実にいえるのは、機関投資家の積極的な議決権行使が経営に大きな影響を与えるようになっているということ。特に今年は、インスティテューショナル・シェアホルダー・サービシーズ...続きを読む
2019年7月29日
「『ノーレイティング』とは、言葉としては、人事評価における“S‐A‐B‐C‐D”のような『格付け(レイティング)』を廃止することを指しますが、その本質は、企業が現場のマネージャーに対して、『レイ...続きを読む
2019年6月4日
ここ数年の人工知能(AI)の進化には目を見張るものがありますが、一口にAIと言っても、その研究分野は様々。メディアなどでよく目や耳にする「マシンラーニング(機械学習)」「データマイニング」...続きを読む
2019年4月15日
前編では、日本企業がオープンイノベーションで成果を出すための課題として、1.マーケティングサイドからのアプローチ 2.適切な情報の開示 3.社内のオープン化 4.ベンチャーやスタートアップ企業との連携...続きを読む
2019年3月29日
企業活動において、自社内のリソースだけで新製品開発や新規事業の立ち上げを行う「自前主義」に限界が訪れています。その背景にあるのは、ICTの進展により「技術の複雑化、製品・サービスのシステム化...続きを読む
2019年1月29日
「コーポレート・ガバナンス(corporate governance、企業統治)」という言葉を経済メディアで目にすることが多くなりました。私の調べでは、2018年の日本経済新聞朝刊の記事で、「コーポレート・...続きを読む
CONSULTANT
リクルートエグゼクティブエージェントには、担当業界を熟知した50名以上の経験豊かなコンサルタントが在籍しております。